26日14時00分頃、富山県富山市久方町の富山県警富山中央署奥田交番で、勤務していた交番の所長で、富山県富山市宝町の稲泉(いないずみ)健一警部補(46)を入って来た男が、突然、刃物で刺して拳銃を奪った。男は更に近くの富山県富山市立奥田小学校の正門付近で、富山県富山市高島の警備員、中村信一さん(68)に向けて発砲した。
稲泉健一警部補は、腹部などを刃物で刺されており、出血性ショックで死亡した。中村信一さんも頭や左肩を撃たれ、頭部損傷で死亡した。
富山県警察本部によりますと、男は、富山県立山町末三賀に住む元自衛官でアルバイト店員の島津慧大(けいた)容疑者(21)で、富山県富山市立奥田小学校の敷地内で、駆け付けた警察官に拳銃で撃たれて身柄を確保され、殺人未遂の疑いで逮捕された。消防によりますと、島津慧大容疑者は意識不明の重体だと言う事です。富山県警察本部は、島津慧大容疑者を中村信一さんに対する殺人未遂容疑で現行犯逮捕したが、治療のため一旦釈放した。
富山県警は、殺人容疑に切り替え、捜査本部を設置し、詳しい状況を調べる。
富山県警察本部によりますと、島津慧大容疑者は、交番の裏口ドアをノックし、稲泉健一警部補が応対しようとした所、いきなり刃物で襲って来た。島津慧大容疑者は複数の凶器を持っていたと言う事です。事件当時は男性相談員と2人で居たと言う。稲泉健一警部補の身体には数十カ所の刺し傷があり、近くに血の付いた刃物1本が落ちていた。相談員は無事だった。
富山県警富山中央署奥田交番と奥田小学校は、およそ100メートル離れた場所にあり、富山市によりますと、奥田小学校では耐震化の工事の為に警備員が配置され、車の誘導などをしていたと言う事です。
当時、臨場した警察官が現場で発砲音を聞き、音が聞こえた方向を捜索した所、奥田小学校正門付近で島津慧大容疑者を発見。奥田小学校敷地内に侵入し、「止まれ。撃つぞ」と言う警告を聞かずに、刃物を両手に持って警察官に向かって来た為、富山県警署員2人がそれぞれ1発ずつ撃った。
島津慧大容疑者は、腹を撃たれて重体で、刃物を3本所持。1本は交番裏から見つかり、残り2本は身柄確保時に持っていた。
拳銃は奥田小学校正門付近に落ちているのが見つかり、通常5発装填される弾は全て無くなっていた。
島津慧大容疑者は、2015年4月から2017年3月まで、陸上自衛隊金沢駐屯地に勤務。稲泉健一警部補との面識の有無は不明と言う。
記者会見した富山県警の山田知裕本部長は、「警察官が拳銃を奪取され、使用されたのは誠に遺憾。近隣住民に不安を与えて申し訳ない」と、陳謝。拳銃の管理について検証を行う方針を示した。
奥田小学校には、今後の対応について警察から「捜査の必要上、現場を保存するため、明日は臨時休校して欲しい」と要請があり、富山市教育委員会と検討した結果、6月27日は臨時休校としました。
富山県富山市立奥田小学校の飯野校長は「学校の敷地内でこのような事案が発生したことは誠に遺憾だ。市教育委員会から臨床心理士を受け入れ、今後、登校する際に万全を期したい」と話しています。
現場はJR富山駅の北東約900メートルの住宅街。
<警察官の拳銃奪われた過去の事件>▽2018年4月20日
愛知県豊橋市の飲食店で、けんかの通報を受けて対応に当たっていた警察官が腰のベルトの拳銃を男に奪われました。拳銃は同僚の警察官がすぐに取り戻し、男はその場で逮捕されました。
▽2016年1月14日
神奈川県横須賀市の団地で、刃物を持った男が駆けつけた警察官の拳銃を奪って警察官に向けて発砲し、警察官がけがをしました。男はその場で取り押さえられ、逮捕されました。
▽2014年5月14日
愛知県知立市で通報で駆けつけた警察官が、男ともみあいになり、所持していた拳銃を奪われて腕を撃たれ、けがをしました。男は、別の警察官にその場で逮捕されました。
posted by かえぴょん at 01:10|
Comment(0)
|
凶悪殺戮‥北陸編
|

|